●椎名酒造 富久心について

創業百四十余年 6代目 小さな蔵からまごころのお酒
●富久心 椎名酒造 茨城県十王町
●茨城県十王町の椎名酒造のお酒。「富久心」は、年間生産高三百石という小さな小さな造り酒屋で生まれました。全て手造りで少量生産の限定酒です。椎名酒造は歴史の古い酒蔵ですが、家族だけで全て手造りで酒を造っています。椎名酒造店の創業は明治10年でした。創業以来、様々な杜氏の方達に力を借りながら酒造りを続けてきた中で先代・将人が自ら蔵元杜氏となって祖父・重直と共に酒造りを初めたのは平成年号になって間もなくの頃でした。
●現在の富久心の骨格は、その大部分が先代2人の幾度にもわたる試行錯誤よって培われきたものです。先代から引き継いだ「敷地内から湧き出る澄んだ水と、県内、県外より厳選した酒米を用いて、濃醇な味わい且つキレの良いお酒を造り、地元を盛り上げたい」という富久心の理念はこれからも変わることはありません
●手造りの酒「富久心」のお求めは、下記各カートから |